スタッフブログStaff blog
-
注文住宅 新築工事の③
2024.05.28
-
リフォーム進行中
2024.05.24
こんにちは、谷口です。 長い年月放置していた親知らず、意を決して抜歯しました。 抜歯の恐怖に怯えてみて見ぬふりをしていましたが いざ抜くとなんて快適なんでしょう。もっと早く抜けば良かったと後悔。 親知らず抜歯予定の高田にも自慢げに話させてもらってます。 先日、弊社食事会がありました。 美味しい食事を頂き、コミュニケーションをとる場でもありますが 今期も頑張りましょうと認識する...
-
柏林台モデルハウスプロジェクト②~やり方確認~
2024.05.21エコブレス
こんにちは。 歯痛と花粉症と戦っているアドバイザーのたかだです 色々と不便なことが多く改めて「普通」に暮らせることの大切さを学んでおります さて現在進行中の【柏林台モデルハウス】情報です >柏林台モデルハウスプロジェクト①を見る やり方確認を行っている様子↑ やり方とは、基礎工事の前に柱や壁などの中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のこと。実際の建物の位置、高...
-
土地管理のお仕事
2024.05.17
こんにちは。 アドバイザーの岡田です。 今日は自社で所有、管理している土地の草刈りを行いました。 こちらはbeforeの写真です。 afterの写真です。 土地の管理は意外と大変で草刈りは2~3か月に1回のペースで行います。 それ以外にも看板や囲いを行う場合はその管理も行っています。 管理していない場合、不法投棄やごみなどが捨てられてしまうケースもあるので看板など管理して...
-
住宅とSNS
2024.05.14
こんにちは! 皆様住宅についてたくさん調べてますか!? 本当にたくさんの情報が飛び交っていて 何を見ていいのかわからなくなってしまいますね・・・笑 皆様はどの様に情報を取得していますか? 今回は住宅の情報検索におススメのSNSを紹介いたします! instagram まずは基本ですね。 ご来場のお客様のほとんどの方がインスタを利用して情報収集をされています。 企業アカウン...
-
初挑戦!初開催!現地【不動産相談会】と帯広ガスさんにお邪魔しました!
2024.05.11
こんにちは。 (花粉症の為)目のかゆみと戦いながらブログ更新をしているアドバイザーのたかだです。 モデルハウスプロジェクトも着々と進んでおります!詳しくは次回のブログ更新を乞うご期待! 先日、帯広ガスさんへ行って参りました 調理機ガスコンロがずらり↓ 人気!話題の乾太くん!↓ ガスマイホーム発電「コレモ」↓ ガス・電気・灯油などどのエネルギーがよいのか悩まれている方も多くい...
-
注文住宅 新築工事の②
2024.05.10
ゴールデンウィークも明けブログをご覧頂いている皆様も また日常を忙しく過ごしていますでしょうか? 私のゴールデンウィークは家族で北見市にある 「ファミリーランド」という遊園地に行ってきました。 遊具もそこそこ有り 14:00前に到着して17:00まで遊んできました。 2歳の次女がチョロチョロして大変でした。。 なかでも長い滑り台に乗りたいと言って 長い階段を登ったのは辛かったで...
-
話題の場所と新商品
2024.05.07
こんにちは、谷口です。 先日、帯廣神社の花手水へ出かけました。 旅行雑誌『じゃらん』の行ってみたい花手水ランキング2024年の全国6位に選ばれたそうです! この日もたくさんの方が参拝し、写真を撮っていました。 地元帯広でのランキング入りは嬉しくなりますね。 色鮮やかな花々。華やかさは圧巻でした。 さすが全国6位。 ビー玉とお花の花手水や和傘を使って素敵な演出があった...
-
健康診断結果...|平屋希望の方におすすめ物件!
2024.05.03
こんにちは。 4/19に健康診断を受けたアドバイザーのたかだです 4/30に結果が届いてきました!結果は・・・B(経度異常)♦次回の健診で経過をみましょう。でした。ホッ。 年々体力等の衰えを感じていますがまだまだ若い!と自分に言い聞かせています! カラダもそうですがアタマ発想も若く柔軟でいたなと思います! 春になりkino uno(キノウーノ)会場の外回りがタイルと化粧砂利によ...
-
柏林台モデルハウスプロジェクト①~現地調査~
2024.05.01エコブレス
こんにちは。 アドバイザーの岡田です。 現在進行中で動いているモデルハウスの情報をお知らせします。 今回のテーマは「中庭のあるお家」です。 昨日、土地契約が終わったばかりの場所に計画中です。 場所はタイトルにもあるように柏林台の鶴橋さんの近くです。 旗が立っているので通るとわかると思います。 現在、図面も計画中ですのでお待ち頂ければと思います。 また、本日現地調査を行いま...
5月も半ばに入って 半袖か長袖か?問題が発生する時期になりました。。 今年は今までと違い 朝起きてから選択するのではなく 前日に気温と天候を確認して 朝起きてから「選択」しなくても良いように 準備するようになりました。 なぜ今までこれが出来ていなかったのか。。。 それは天気予報を当てにしていなかったから。です。 気づきによって本当に大したことは無いのですが 朝の忙しい時間に余...