スタッフブログStaff blog
「小宮雄大」の記事
-
富良野に行って感動しました
2025.04.11
-
一年生最後の参観日とスタイリッシュなテレビアンテナ
2025.03.28
春を感じる季節となってきましたね 春によく見る、細くて飛ぶ黒い虫が 発生して本当に邪魔に感じます。 (春を感じることが出来るんですが。。。) そろそろ花粉対策も必要かと。。 嫌な季節ですね。。 あまり良くない話から私のブログがスタートしてしまいましたが 新年度から私の娘も2年生になります。 数週間前の 娘の一年生で最後の参観日に行ってきました 紙コップの底をくり抜いて 風船...
-
小さな「しあわせ」とアドバイザーの役割
2025.03.11
突然ですが、アドバイザー杉浦さんの3月4日ブログは すでにご覧頂けましたでしょうか? ===ブログはこちら=== すごいですよね。。。 私は笑点の林家こん平さん状態です。。 (わたしには難しいことはよくわかりませんが~です笑) 私のブログで今回お届けしたい内容は・・・ 小さな幸せです。 (おおげさかもしれませんが) 日常生活で新しいものを使用することは 良くあることだと思いま...
-
大雪と彩凛華と雪だるま
2025.02.21
こんにちは 先日の雪はすごい大雪でしたね。。 だいぶ帯広市内の道路も走行しやすくなって 渋滞も無くなってきて 通常の日常に戻りつつあります。 そんな中、降雪により例年通りの状況になった 十勝川温泉で毎年開催される 「彩凛華」です。 外国の方も大勢来ていました。 見はじめはかなり冷え込んでいて 耳が痛くなってきましたが 慣れてくると例年よりも暖かったのでは? と思うくらいの気...
-
うれしい新しいモノと平屋物件の工事状況
2025.01.31
先日、心待ちにしていた「モノ」を変えるための 予約をしてきました。 それは・・・・ 携帯電話!iPhone16plusです! 現在はiPhone12promaxなんですが 価格が高い為、今回はプロシリーズにはしませんでした。 私は文字を入力する際にキーボード打ちするので 画面が小さいのはかなりキビシいです。 フリック入力に慣れてしまえば良い という話はよく聞きますが、慣れないの...
-
ご利益と遊び場と平屋の現場
2025.01.14
2025年 わたくし一発目のブログは・・・ 縁起の良い「白蛇神社」の写真から~ 先日、釧路のイオンへ立ち寄った際に ブースがあり写真を撮影しました。 皆さんにも金運・開運・商売繁盛・交通安全の御利益が ありますように。 昨年、お引き渡しをさせて頂いたお客様のご自宅で 撮影させていただきました。 将来家族が増えた時の為に、と作った2階 6畳の一部屋が・・・ 本来は外でプール...
-
広小路マーケット クリスマスツリー 変わった自動販売機
2024.12.20
いや~寒い! 冬だからしょうがないのですが 年齢を重ねるたびに寒さが身に染みる~。。。 防寒をしっかりして(重ね着3枚 笑) 2024年12月6日(金)に子供にお願いをされたので 広小路マーケットに行ってきました。 藤丸前の広場に飾ってあったクリスマスツリーが 本当にきれいでした。 他にも体験コーナーやキッチンカーなど冬の散歩には 良かったのかな?と思いました。 中でも驚いた...
-
2×4工法住宅の間取り変更とリフォームで毎日を楽しく
2024.12.19リフォーム
若い時に住宅を建築されている方々は その時の環境や考え方で住宅を建築されていると思います。 和室を作ってお客様をお迎えする 仏壇がある 2階建てで子供部屋がある 浴室の段差がある その時の流行がある 約30年前の住宅を「今」のニーズにリフォーム 下の写真はレイアウト変更後の写真ですが その前は・・・ただの壁 昔はキッチンとダイニングが横並びで 家族大勢で食事をするス...
-
こだわりと雰囲気のあるもの
2024.12.03
先日、勉強のために市内にある雑貨屋さんへ お邪魔しました。 おしゃれな空間でとても暖かい雰囲気でした。 店主さんも初めて訪れた私を、暖かく迎えて頂き 感謝いたします。 モンシュシュ 様 帯広市南の森西4丁目4−9 私が気になった商品の写真だけ了承を頂き 撮影しましたので、ほんの一部だけの商品のご紹介ですが 他にもたくさん魅力的なものがありました。 手作りの物も多く、他では手...
-
トリックアート美術館と道の駅 おんねゆ温泉
2024.11.15
いつもブログをご覧頂いている方 ありがとうございます。 本当に寒くなってきましたね。。 峠より向こうはすでに降雪があったようですが 十勝地方はまだ大丈夫そうですね。 本日は先日投稿させて頂いた 上富良野トリックアート美術館の動画と 道の駅 おんねゆ温泉に行った際の写真を お届けいたします。 まずは北見エリアの西側にある 留辺蕊のさらに西側の道の駅 「おんねゆ温泉」です。 この...
いつも当社のスタッフブログをご覧いただき ありがとうございます 今日は先日、お休みを頂いた際に訪れた 富良野の旅についてです。 いつも通り過ぎていた場所ですが 新しい施設が出来ていて立ち寄りました。 場所は幾寅で 近くには金山湖があります。 テナントには「mont・bell」が入っており アウトドアのウェアやギアが多数ありました。 他にもフードコートがあったようでしたが 工事...