スタッフブログStaff blog
2024.12.06
Author
杉浦 雄之介
アドバイザー
レトロブームとインテリアとアンバー(琥珀)ガラス
こんにちは!杉浦です!
レトロブームがやってきて久しいですが、皆様はレトロなものはお好きですか?
少し前ですが写ルンです片手に「エモい」なんて言葉が流行り・・・正直あまり好きじゃありませんでした笑
ただ、最近少しづつ好きになってきており、今私の中では熱いブームとなっております!
この間ミッドセンチュリー家具はご紹介しましたが、その半世紀後ごろの60~80年代あたりですね!
いわゆる昭和レトロというやつですね!
最近記事にしているマホービンや炊飯ジャーあたりのモノです。
・・・今は平成レトロだそうですよ・・・信じられます?笑
アンバーガラスの魅力
アデリア|アデレックス カップ&ソーサー
アデリア60というシリーズで復刻しております。
1970年発売。ビール瓶のカラーをグラスウェアに利用したそうです。
古い喫茶店のイメージですね。
アンバーガラスとシンプル・ナチュラルインテリアはかなり相性がいいです。
木目が主役になるインテリアにとってアンバーの優しいブラウンはとても相性が良く
ガラスの透明感が異素材MIXを狙え、光の反射もとても綺麗です。
切子だったりいろいろな装飾があるタイプも良いですが、
このようなシンプルなデザインは普遍的・タイムレスで使いやすく、
とてもおススメです。
完全にはまってしまいました笑
デザインを合わせたボウルが素敵です!
骨董品屋・リサイクルショップで探そう!
探そうにも半世紀も前のものですから、なかなかどこにでも売っているものではないですね・・・。
処分されたものも数多くあるのではないでしょうか。
この古いモノに価値を感じて残してくれているところを探すのが一苦労なんですね・・・!
今回は確実にアンバーガラスの食器が売っているところを紹介いたします!
あいうえお 札内店
https://www.ecou.jp/shop/satsunai/
あいうえお札内店は多店舗よりも家具・雑貨類に特化しています。
古い食器もとてもたくさんあり、アンバーガラス食器も数多く在庫されています。
好きなものを探していく楽しみを感じられるお店ですよ!
MONOCOCO 帯広店
https://mono-coco.com/shop/obihiro/
アンバーガラスのコーナーがあります!
アンバーガラス単体で見るとかなり種類があり、探すよりも選ぶ楽しみを実感できます!
お店自体もものすごく広くてたくさんのものがあります。
掘り出しモノを探す楽しみも!
古いモノはなかなかストックも少なく出会ってイイ!と思ったときに動きましょう!!
かなり迷いますが・・・手に入れた時のお気に入りになる感じは格別です!笑
十勝・帯広のリゾートのような癒しの新築・注文住宅の住宅会社。
こだわりのデザイン・住宅空間・照明効果・快適な断熱性能の家づくりで、家族の健康を守る、贅沢な住宅空間をご提供します。
エーアイホームズ【アレブデザイン】https://www.aih.jp/
■施工エリア…十勝全域[帯広、音更、幕別、芽室、鹿追、中札内、広尾など]